歯周病がにきびの原因!?

歯周病がお肌のトラブル、特ににきびの発生に影響を及ぼす?

こんにちは、技工士ドットコムです

みなさん、最近 にきび できていませんか?
それ、もしかすると歯周病が原因かもしれません。

近年の研究で、歯周病とお肌の健康、特ににきびとの間には意外な関係があることが明らかになっています。私たちの日常生活の中で、口腔衛生と皮膚の健康が密接に関連していることはあまり知られていませんが、実は歯周病がお肌のトラブル、特ににきびの発生に影響を及ぼす可能性が指摘されています。


歯周病とは

歯周病は、歯を支える組織に炎症が起こる病気で、不適切な口腔衛生が原因で発生します。歯垢の蓄積が原因で歯肉が炎症を起こし、放置すると歯肉が後退し、最終的には歯が抜け落ちることもあります。これが単に口内の問題に留まらず、全身の健康にも影響を及ぼすことがわかってきました。

お肌との関係

歯周病とお肌、特ににきびの発生との間には、以下のような関連があります。

炎症の促進:歯周病は体内での炎症反応を促します。にきびの形成にも炎症反応が関係しており、歯周病による慢性的な炎症状態は、お肌のコンディションに悪影響を及ぼす可能性があります。

免疫システムへの影響:歯周病は免疫システムに影響を与え、体が他の感染症や炎症に対する抵抗力を低下させる可能性があります。これにより、お肌の状態、特ににきびの発生や悪化につながることがあります。

細菌の影響:歯周病を引き起こす細菌は血流を通じて体内を巡り、お肌に問題を引き起こす可能性があります。特に、お肌の微生物叢(フローラ)のバランスを崩し、にきびなどの皮膚問題を引き起こす可能性があります。

このように、歯周病とお肌の健康、特ににきびとの間には間接的ながらも重要な関係が存在しています。そのため、口腔衛生の維持と歯周病の予防・治療は、お肌の健康を保つためにも重要な役割を果たします。
日々の生活の中で口腔衛生にも注意を払い、定期的な歯科診療を受けることで、お肌のトラブルを未然に防ぎましょう。

この記事を読んでいる人は、コチラも読んでいます!

  1. 口腔内スキャナー(IOS) 購入前にディーラーに尋ねるべき8つの質問

  2. シケン、デンタスの歯科技工物販売子会社を引き受け

  3. 東京都歯科技工士会が社團法人台北市牙體技術師公會と姉妹会を締結

  4. 歯科技工大手の杏友会、ケーオーデンタルとの業務提携を解消

  5. 三井化学と9DWが歯科用CADを開発開始

  6. 【特集】歯科医院が使える補助金をわかりやすく解説!

  7. コロナ融資セミナー開催変更のお知らせ

  8. 宮城県、若手歯科技工士の復職を支援

  9. 成田デンタル、口腔内スキャナーを寄贈

  10. 歯科技工士が義歯専用歯ブラシを開発

  11. 歯科技工士校の入学者1,000名割れ

  12. 成田デンタル、技工料金を値上げ

  1. 歯周病がにきびの原因!?

    2024.06.18

  2. 東京都歯科技工士会が社團法人台北市牙體技術師公會と姉妹会を締結

    2024.06.04

  3. AIに聞いてみた ~患者さんがこの歯医者さんは信頼できると思える…

    2024.05.18

  4. AIに聞いてみた ~歯科技工士が嬉しいと思う瞬間~

    2024.04.28

  5. 口腔内スキャナー(IOS) 購入前にディーラーに尋ねるべき8つの質問

    2024.04.20

都道府県別の人気ラボ一覧

<北海道・東北エリアの歯科技工所>
北海道青森岩手宮城秋田山形福島
<関東エリアの歯科技工所>
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
<北陸・甲信越エリアの歯科技工所>
新潟富山石川福井山梨長野
<東海エリアの歯科技工所>
岐阜静岡愛知三重
<関西エリアの歯科技工所>
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
<中国エリアの歯科技工所>
鳥取島根岡山広島山口
<四国エリアの歯科技工所>
徳島香川愛媛高知
<九州・沖縄エリアの歯科技工所>
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎
鹿児島沖縄