この記事は3分で閲覧可能。目次はコチラ!
我々が、歯科技工所を紹介している理由
普段、お仕事でお会いさせて頂くドクターの方々から、「自分の希望に合う歯科技工所を、どうやって探せばいいか分からない」 「きちんときめ細やかにやりとりをしてくれる歯科技工所と取引したい」 「いま使っている歯科技工所より、もっと上手いところがあるならば頼んでみたい」 「保険のデンチャーを出せるところが少ないので紹介して欲しい」などの声をたくさん頂きます。
さらには、「新しい技工所を試したいけど、どうやって良さそうな歯科技工所を探せばよいか分からない」という、そもそも根本的に、自分の希望に合った歯科技工所の探し方が分からない、という話もよく耳にします。そこで技工士ドットコムでは、これまで一部のクリニック様に限ってご紹介してきた我々の歯科技工所ネットワークを開放し、各ドクターのご要望を詳しくお伺いし、ご希望に合った歯科技工所をご紹介させて頂いています。
スタート当初から、我々の予想よりはるかに超えたお問い合わせを頂き、「これは、歯科技工所をご紹介する専任スタッフがいないとご紹介しきれない」と判断し、「技工の窓口」という名称で、専任スタッフがご紹介をさせて頂いています(「保険の窓口」さんの歯科技工所版のようなイメージです)。
下図のイメージのように、ドクターから口コミ評価の高い、審美性・機能性の高い歯科技工物を作っている歯科技工所を、まるでワインのソムリエのように、お好みの条件をドクターにお伺いし、皆様のお希望に合う歯科技工所・歯科技工士をご紹介する仕組みとなっています。

実際に紹介を受けたドクターの声
「技工の窓口」をご利用いただいたクリニック様からは、”この歯科技工所紹介支援の試みは、気軽に頼めるし、便利で、もっと認知度が広がったら多くのドクターが嬉しいので、自分の名前やウチの医院名を出して紹介してもいいよ”、と沢山のご支援のメッセージを頂いております。ここで下記に、いくつかご紹介させて頂きます。「技工料は安くなり、品質はさらに良くなりました」(匠デンタルクリニック:永谷先生)
「はじめて「技工の窓口」を試したときは、『ダメだったらすぐに別の歯科技工所に変えればいいや』という軽い気持ちでいました。ですが、技工士ドットコムさんにご紹介頂いた歯科技工所が想像していた以上に品質が良く、しかも前の歯科技工所より技工料が安いという事実に衝撃を受けました。正直、前の歯科技工所は「んっ!?」と思うときがあったのですが、新しい歯科技工所は緊張感をもって仕事をしてくれて、こちらの要望を的確に反映した技工物を作ってくれるので大満足です。昔は、自分のお付き合いの中でしか技工士を探せなかったですが、こういうサービスはドクターには嬉しいですね。無料でやって頂けるところも好印象です」
「適合レベルが高く、チェアタイムも減らせました」(伊藤デンタル:伊藤先生)
「良い技工士さんは、常に探したいとは思っていたのですが、なかなかそういった時間もとれず、何よりも、良い技工士をどうやって探せばいいのかが分かりませんでした。この「技工の窓口」は、メーカーのインストラクターのような利害とは関係なく、”純粋に技工技術が高い技工士”がリストアップされており、ご紹介頂ける技工士さんとの打ち合わせの場までセッティングしてくれるので、技工士を探すのがとてもラクでした。適合のレベルも高く、チェアタイムも減らせて、良いことばかりだったと感じています。ここまでやってもらえて、費用が何もかからなかったというのが驚きです」
「新しい技工士さんとの仕事はモチベーションも高まる」(福岡きくち歯科:菊池先生)
このように、「技工の窓口」では、QDTや月刊歯科技工など、歯科専門誌に掲載されている有名な歯科技工士から、実はとても高い技術を持っているがあまり広く知られていない、「知る人ぞ知る、歯科技工の名人」という歯科技工士まで、幅広くご紹介が可能となっています。 特に個人で歯科技工所を運営されている方は、営業に時間を使うことができなかったり、ホームページを自前で持っている方も少なく、広く認知される手段をお持ちではありません。「技工の窓口」は、”知る人ぞ知る”優秀な技工士の方に加え、業界の中でもトップクラスの技工士の方々にも、多数のご登録を頂いているのが、大きな魅力です。「これまで取引していた技工所があったので、新しい歯科技工所は必要ないと考えていました。ですが、知人のドクターから「技工の窓口」を紹介され、医院の近くに『ドクターから人気のある技工士がいますよ』ということだったので、一度会ってみることに。話をしてみると誠実そうな技工士だったので、ためしに3ケースくらい出してみました。たしかに適合も、審美性も良く、しっかりとコミュニケーションもとってくれ、いつもの歯科技工所より2割くらい安かった。悪いところが全くなかったので、引き続き、仕事をお願いしようかと思っています。新しい技工士さんとの仕事は、自分自身の自費診療のモチベーションもあがり、医院経営にも間違いなくプラスになったと感じています。「技工の窓口」は、今まで知らなかったサービスでしたが、試してみてよかったです。これからドクター流行るサービスだと思います。」

ドクターから評判の良い歯科技工所をいくつかご紹介します!
近年、歯科技工所の専門化が進み、口腔内スキャナーに対応し、保険のCAD/CAM冠を安価に提供する歯科技工所が人気です。それらの歯科技工所は、CAD/CAMへの設備投資を惜しみなく行い、CAD/CAM技工に関して圧倒的な知識や経験を持つCAD/CAM特化歯科技工所です。実は、全く同じ3DプリンターやCAD/CAMシステムを使用しても、その繊細で複雑な調整やセッティング、焼成ノウハウなどにより、出来上がりの品質が全く異なることはあまり知られていません。技工士ドットコムでは、そのような数多くのCAD/CAM技工が上手い歯科技工所の中から、特にCADCAM技工でドクターからの評判の高い歯科技工所を厳選し、ご紹介させて頂いております。ご興味のある方はぜひ、下記の注目の歯科技工士インタビューをご覧頂けると幸いです。
「品質&価格が抜群!西東京エリアのCAD/CAMに強い歯科技工所」
「急成長を遂げている、神奈川県の歯科技工所」
「まさに知る人ぞ知る歯科技工士!豊富な経験で安心感が違う!」
「デジタル技工に精通した歯科技工所。もちろん口腔内スキャナーにも対応!」

また、おかげさまで現在、「技工の窓口」は大変ご好評を頂いている人気サービスとなっております。各歯科技工所の受け入れ可能なボリュームを超えた場合は、誠に申し訳ありませんが、少しお待ちいただく場合がございますので、予めご了承ください。また、私たちは、ステルス・マーケティングを行ったり、利益を優先させことは絶対に致しません。
ご紹介させて頂く技工士や歯科技工所には厳格なルールを定めており、原則、有名セミナーでの講演実績やQDTなどの業界専門誌の掲載実績がある技工士、または、スタディー・グループを主宰しているドクターや5人以上のドクターから評価が高かった歯科技工所・技工士のみに限らせて頂いております。
