【最新口腔内スキャナー情報】3 shape社から最新のTORIOS 5がリリース!(日本未販売)

3shape社|TORIOS5   トリオス4が日本で販売されてから、約1年半以上経ち、ついに3shape社から最新のトリオス5が海外で販売を開始しました。今回のトリオス5は、トリオス4に比べて大幅に改良され、その改善点は50項目以上にも及びます。開発に4年間をかけた新しいワイヤレススキャナーや、前の機種にはなかった完全に新しいエンジンを搭載するなど、製品の新機能にも注目が集まっています。 今回は、そんな大注目のトリオス5の特徴や改善点を紹介したいと思います。 ※この記事はIDD(Insutitute of Digital Dentistry)の記事を加筆修正したものです。  

この記事は3分で閲覧可能。目次はコチラ!

トリオス5の販売価格

トリオス5の海外での販売価格は$26,000。日本円で約¥3,760,000になります。(2022/9現在)

トリオス5の特徴・改善点

30%軽量化・20%コンパクトに!

3shape社|TORIOS5

左から、トリオス5,4,3

前機種のトリオス4より、30%軽量で、20%サイズがコンパクトな作りになり、より使いやすくなりました。
TRIOS 4 の重さ(バッテリー付き) = 375 grams TRIOS 5 の重さ(バッテリー付き) = 299 grams
3shape社|TORIOS5

競合他社とのサイズ比較

新しくScanAssist(スキャンアシスト)機能が搭載

トリオス5には、新しくScanAssist(スキャンアシスト)機能が搭載されています。この機能は、トリオス3と4には搭載されていない最新機能で、スキャンの処理をより簡単に効率よく行ってくれます。特に歯の繋ぎ目で起きるエラーを大幅に減らしてくれるので、スキャナー初心者の方には、心強い機能と言えるでしょう。

バッテリーの改良

3shape社|TORIOS5

トリオス5の付属品

トリオス5では、バッテリーが改良され、1つのバッテリーで1日の診療を終えることができるように。3Shape社はによると、最大で33人の患者、または最長66分使用し続けることが可能とのことです。またトリオス5には、3つのバッテリーが付属しているので、途中で充電が切れる心配もなくなりそうです。   また、充電時間を短縮。60分の充電で80%、2時間以内に100%の充電を完了させられるように。   さらに、スリープモードが新たに加わり、スキャナーを使用していないときにスリープモードにすると、最長7日間バッテリーがもちます。

スキャナーの温度調整が不要に!

スキャナーの温度調整が不要となりました。前モデルではスキャンをした後、スキャナーの温度が熱くなってしまい、「次の診察までにスキャナーの熱を下げないといけない」というを心配しないといけませんでしたが、最新の機種では、その心配が不要になり、より円滑な診療を実現。

日本での販売予定は?

日本での販売日はまだ未定ですが、トリオス4が日本で既に販売されているので、順々に日本国内での販売も期待できるのではないでしょうか?

最後に

いかがでしたでしょうか?今回は、盛りだくさんの特徴のうちの一部をご紹介いたしました。 今後、日本での販売が楽しみですね。   最新の口腔内スキャナーの「定価」「割引後の価格」「年間ライセンス料」などをまとめた資料をプレゼントしています!技工士ドットコムの独自調査による資料で、ここでしか手にすることのできない情報。下記フォームから、ぜひ無料でご覧になってください。

    氏名必須
    属性必須
    ラボ名/医院名/会社名必須
    メールアドレス必須

    ご入力頂いた個人情報は、「個人情報の取り扱いについて」の記載に基づいて適切に管理します。また、ご入力頂いたメールアドレス宛に、歯科技工所の技工料情報を含むご案内のメールをお送りする場合がありますので予めご了承ください。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    この記事を読んでいる人は、コチラも読んでいます!

    1. 【ミリングマシン特集:e-maxブロック比較検証】種類の違うブロックをアマンギルバッハで削り出すと精密度はどれくらい変わるのか?

    2. 入れ歯作製、新素材で作製期間が1/3に大幅短縮

    3. 【2020年9月1日】前歯部のCAD/CAM冠が保険適用

    4. 三菱マテリアル、健康保険の運営主体向け歯科健診サービスの事業化検討を開始

    5. アイディエス、3Dプリンターで入れ歯を短時間・低価格で製造する技術を開発

    6. 大分県歯科技術専門学校【ダブル・ライセンスコース新設】3年で歯科衛生士と歯科技工士の資格取得 

    7. 【2022年最新版】歯科技工業界の現状

    8. 歯周病と癌の意外な関係とは?

    9. 初診の歯科矯正患者数、コロナ前後で3.6倍増

    10. 噛み合わせの「超プロ」が語る!咬合理論を学ぶ大きなメリットとは?

    11. 【口腔内スキャナー購入を検討中の歯科医師の方へ】最新10機種を徹底比較!Part2

    12. CAD/CAMインレー保険適用【診療報酬改定:2022年4月】

    1. 【無料セミナー】4月9日(日)都技生涯研修「歯科技工士が自ら開い…

      2023.04.03

    2. 東北大、DHAが破骨細胞形成と骨吸収を抑制することを発見

      2023.02.22

    3. 和田精密歯研、新本社完成。10拠点を集約。

      2023.02.14

    4. 三菱マテリアル、健康保険の運営主体向け歯科健診サービスの事業化…

      2023.02.11

    5. 倉繁歯科技工所、国内で2社目の金属3Dプリンターを導入。

      2022.11.19

    技工士ドットコム公式Twitter

    都道府県別の人気ラボ一覧

    <北海道・東北エリアの歯科技工所>
    北海道青森岩手宮城秋田山形福島
    <関東エリアの歯科技工所>
    茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
    <北陸・甲信越エリアの歯科技工所>
    新潟富山石川福井山梨長野
    <東海エリアの歯科技工所>
    岐阜静岡愛知三重
    <関西エリアの歯科技工所>
    滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
    <中国エリアの歯科技工所>
    鳥取島根岡山広島山口
    <四国エリアの歯科技工所>
    徳島香川愛媛高知
    <九州・沖縄エリアの歯科技工所>
    福岡佐賀長崎熊本大分宮崎
    鹿児島沖縄