
最新の口腔内スキャナーの「定価」「割引後の価格」「年間ライセンス料」などをまとめた資料をプレゼントしています!技工士ドットコムの独自調査による資料で、ここでしか手にすることのできない情報です。ページの下にあるフォームから無料で申請できます。
この記事は3分で閲覧可能。目次はコチラ!
トリオス5の販売価格
トリオス5の海外での販売価格は$26,000。日本円で約¥3,760,000になります。(2022/9現在)トリオス5の特徴・改善点
30%軽量化・20%コンパクトに!

左から、トリオス5,4,3
TRIOS 4 の重さ(バッテリー付き) = 375 grams
TRIOS 5 の重さ(バッテリー付き) = 299 grams

競合他社とのサイズ比較
新しくScanAssist(スキャンアシスト)機能が搭載
トリオス5には、新しくScanAssist(スキャンアシスト)機能が搭載されています。この機能は、トリオス3と4には搭載されていない最新機能で、スキャンの処理をより簡単に効率よく行ってくれます。特に歯の繋ぎ目で起きるエラーを大幅に減らしてくれるので、スキャナー初心者の方には、心強い機能と言えるでしょう。バッテリーの改良

トリオス5の付属品
スキャナーの温度調整が不要に!
スキャナーの温度調整が不要となりました。前モデルではスキャンをした後、スキャナーの温度が熱くなってしまい、「次の診察までにスキャナーの熱を下げないといけない」というを心配しないといけませんでしたが、最新の機種では、その心配が不要になり、より円滑な診療を実現。日本での販売予定は?
日本での販売日はまだ未定ですが、トリオス4が日本で既に販売されているので、順々に日本国内での販売も期待できるのではないでしょうか?最後に
いかがでしたでしょうか?今回は、盛りだくさんの特徴のうちの一部をご紹介いたしました。 今後、日本での販売が楽しみですね。
最新の口腔内スキャナーの「定価」「割引後の価格」「年間ライセンス料」などをまとめた資料をプレゼントしています!技工士ドットコムの独自調査による資料で、ここでしか手にすることのできない情報です。このフォームから無料で申請できます。