ぴったり適合する技工物をリーズナブルに、単能機で作る歯科技工所をお探しですか?ドクターからの口コミ評価が高い、技工所をご紹介します。

全国各地たくさんの歯科医院にご利用いただいています!

このようなことでお困りではありませんか?

  • もっと適合の良い、リーズナブルな技工物を作って欲しい
  • 担当している技工士がやめてしまい、出し先に困っている
  • 口腔内スキャナーに詳しい、デジタルが得意なラボを探している
  • テレスコープなど特殊な技工物を作れるラボを知りたい
  • 保険のデンチャーを作って欲しい

たくさんのドクターにご利用いただき、満足の声もいただいています!

(技工の窓口サービスを利用された53クリニックへのヒアリング結果より満足度を算出)


匠デンタルクリニック
永谷先生

チェアタイムが長く、どうにかできないかと思い、技工士ドットコムに紹介を依頼しました。さすが、業界No.1メディアです。すぐに調整が全くない技工士さんを紹介してくれました。きめ細やかに、要望を聞いてくれて、我々とラボの間もフォローしてくれるので助かります。今までになかったサービスで、とても満足しています。


福岡きくち歯科
菊池先生

保険のデンチャーを作る技工士さんが年齢を理由に引退してしまい、技工士ドットコムさんにラボを紹介していただきました。他にもIOSを導入したときの技工所とのやり取りまでフォローしていただいてます。今は技工で困ったときは技工士ドットコムさんに連絡して腕の良い方をご紹介いただいています。


佐々木デンタル
佐々木先生

最近、技工士さんの高齢化が進んでいるからか、「テレスコープデンチャー」を製作する人を探すことがなかなかできず、困っていました。技工士ドットコムさんなら、良い人を探してもらえるという噂を聞いて、お願いすることにしました。若く技術力もある技工士さんを紹介していただき、すごく助かりましたね。スムーズにやり取りできるようにセッティングしてくれるのは、ありがたいです。

技工の窓口 サービスの流れ

技工の窓口サービスのイメージ図。専門のオペレーターが、無料であなたにピッタリの技工所をご紹介! まずはお気軽にお問い合わせください。5分ほど電話でお話を聞かせていただき、あなたにあったラボをご紹介します。

問い合わせフォームはコチラ

技工の窓口を利用するメリット

私たちがあなたにぴったりな歯科技工所を提案できる理由

  1. これまで10年以上、300の医院経営を支援
  2. その経験から歯科医院が技工所に対して、どのような要望があるかを熟知
  3. 日本最大の技工業界メディア「技工士ドットコム」を運営
  4. 全国約2万軒の技工所の調査・分析を行い、各歯科医院に提案
  5. これまでに、延べ10,000症例以上のお取引を支援してきた実績

過去10年分のドクターからのフィードバックを基にあなたの医院にとって最適な歯科技工所をご提案させていただきます。

たとえばこのようなラボをご紹介可能です

  • 保険をはじめデンチャーが得意なラボ
  • デジタルに強いラボ
  • リーズナブルで技工物の適合の良いラボ
  • 短納期で技工物を納品してくれるラボ
  • インプラントで有名なドクターが製作をお願いしているラボ
  • 色合わせが得意で天然歯と補綴物の見分けがつかないクオリティで製作できるラボ
  • テレスコープなど対応しているところが少ない特殊な技工物を製作するラボ
  • 歯肉までを考慮し、天然歯と上手く調和する技工物を製作してくれるラボ
  • 医院の自費診療を増やすところまで考え、提案をしてくれるラボ
  • 高品質のチタン冠を提供できるラボ
  • 営業マンが模型を取りに来て、配送するための手間を省いてくれるラボ

まずは相談無料!こちらのフォームよりお問い合わせください。

    お名前・医院名必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    郵便番号必須
    紹介を希望する技工物の種類(複数選択可)必須
    お問い合わせ内容
    プライバシーポリシー
    ご入力いただいた個人情報は、プライバシーポリシーの記載に基づいて適切に管理します。ご入力いただいた連絡先宛に、歯科・歯科技工に関する最新情報・お役立ち情報を含むご案内をお送りする場合がありますので予めご了承ください。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    各SNSからも、お問い合わせが可能です

    ※LINE → 友だち追加でメッセージでのやり取りが可能です。

    ※Instagram → メッセージでのやり取りが可能です。

    無料相談はコチラから

    この記事を読んでいる人は、コチラも読んでいます!

    1. 初診の歯科矯正患者数、コロナ前後で3.6倍増

    2. 技工士ドットコムが、東京デンタルショーに出展します!

    3. 三井化学と9DWが歯科用CADを開発開始

    4. 元中日の関啓扶選手が名古屋の歯科技工専門学校へ

    5. 成田デンタル、口腔内スキャナーを寄贈

    6. 歯周病とお肌・ニキビの関係とは?

    7. ドクターと良い信頼関係を築くために

    8. クリニックと良好な関係を築く歯科技工士の4つの共通点

    9. 岩手医大|歯科技工科を廃止

    10. 院内技工と外注、どちらが良いの?

    11. 透明マウスピース矯正のDPEARLが、歯科AI治療支援システム開発へ

    12. 歯科技工士が義歯専用歯ブラシを開発