どんな歯科技工所に依頼すべき?

初めてクリニックを経営される方や、過去に歯科技工所選びで失敗されたことがある方は、「何を基準に技工所を選べば良いのか」と悩む方も多いのではないでしょうか。

一緒に患者さまに良い治療を提供していく、とう点で、歯科医院と技工所はパートナーと呼ぶべき存在です。

そのため、依頼先は安易に決めるべきではなく、価格などはもちろんのこと、自分のクリニックが提供しているサービスに強い技工所であるかなど、あらゆる面に着目し、しっかりと吟味する必要があります。

ここでは、あなたのクリニックに合う技工所の選び方を、くわしく解説したいと思います。

【1】その技工所は、デジタル技工を取り扱っていますか?

もし、あなたのクリニックが口腔内スキャナーを導入する予定、またはすでに導入しているのでしたら、CAD/CAMなどのデジタル技工に対応してい技工所を探す必要があります。

あなたがどんなに最新機器で歯のデータを作成したとしても、肝心の技工所がデジタル非対応でしたら製作を行うことはできません。技工所選びの際は、まず真っ先にこれを確認しましょう。

【2】その技工所は、あなたの医院の専門性を得意としていますか?

歯科技工所にも色々な会社があります。保険専門、自費専門、デンチャーが得意、インプラントが得意、矯正装置専門など、その特色は様々。

オールラウンダーとしてすべての分野を幅広く扱う大手技工所も多いですが、個人経営のラボなどは、ほぼ必ず得意とする分野が存在します。

なので、まずは「あなたのクリニックと専門分野が同じか」を必ず確認しましょう。あなたのクリニックは、インプラントが多いですか?審美に特化していますか?デンチャーの患者さまが多いですか? その点を踏まえた上で探せば、あなたが依頼すべき技工所がどんな会社なのかが見えて来るでしょう。

【3】その技工所は、あなたのクリニックの近隣県ですか?

技工所で製作された補綴物の納品は、配送が一般的です。稀に、技工所の方が直接届けに来てくれるケースもありますが、ほとんどの場合は配送となるでしょう。

その場合、技工所があなたのクリニックに近ければ近いほど、配送にかかる時間や日数も短縮できます。特にデジタル技工に対応されていない場合は、デジタルでデータを送ることができ泣いため、印象採得した模型を技工所に送る、という工程も発生します。

依頼、納品、どちらも日数がかかってしまうと、その分、患者さまへの治療もお待たせする形となります。ひとりの患者さまに対してかかる納期が2〜3日程度増えるとなると、年間で考えた時に、どれほど時間をロスしているかが明確になりますよね。

もちろん、納品に日数がかかることは仕方のないことですが、少しでも患者さまをお待たせしないようにするのも、ドクターの役目。そのため、依頼する技工所は近隣県であればあるほど良いと言えるでしょう。

【4】その技工所との相性はどうですか?

技工物の依頼は、物質的なやりとりだけではなく、「人 対人」のやりとりも必ず発生します。

「もっとここをこうして欲しい」「ここを調整できるか」などの依頼や、逆に技工所からの「こういう感じはどうですか」という提案など、データ上だけでは伝わりにくい、細かなやりとりは、良い技工物の完成のためにも怠れない部分。その際に、意思疎通が困難な相手とは良い仕事はしにくいと言えます。

もちろん、どんなに評判がよく、腕の良い技工士だとしても、人間同士には相性があります。依頼を検討する歯科技工所とは、できる限り最初に顔合わせを行いましょう。

お互いの人間性や相性を汲み取った上で、「自分が一緒に仕事がしたい歯科技工所かどうか」を決めることをおすすめします。

まとめ

冒頭でもお伝えした通り、歯科技工所、そして歯科技工士は、あなたのパートナーとなってくれる存在です。一緒に連携を取りながら、「患者さまに良い治療を提供する」というただ一つの確かな目標を目指す、大切な仲間。

あなたのクリニックの評判にも大きく関わってくる部分ですので、「一番安いところ」「◯◯さんに勧められたから」などの安直な理由で歯科技工所を決めてしまうことは、できる限り避けるべきでしょう。

自分の歯科医院に本当に合う技工所かどうかをしっかりと見極め、比較し、実際に話を聞く。そうすることで分かってくる部分、見えてくる部分は多くあると思います。

ぜひ、しっかりとコミュニケーションを取り、吟味された上で、ベストな相性の技工所を見つけていただければと思います。

また、技工士ドットコムでは、技工所選びで悩んでいる方に向けて、技工所の紹介サービスを提供しています。エリア、クオリティ、価格、サービス内容を比較し、最適な技工所を選ぶお手伝いをします。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

    お名前・医院名必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    郵便番号必須
    紹介を希望する技工物の種類(複数選択可)必須
    お問い合わせ内容
    プライバシーポリシー
    ご入力いただいた個人情報は、プライバシーポリシーの記載に基づいて適切に管理します。ご入力いただいた連絡先宛に、歯科・歯科技工に関する最新情報・お役立ち情報を含むご案内をお送りする場合がありますので予めご了承ください。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    この記事を読んでいる人は、コチラも読んでいます!

    1. 歯科技工士が独立してラボを立ち上げるには?

    2. 歯科技工士の将来は明るい?暗い?

    3. コラム「口腔内スキャナーの普及状況と 具体的な臨床応用例」

    4. 株式会社歯科技工ASIST 「健康経営優良法人認定企業」認定

    5. 【2024年最新版】歯科技工業界の現状

    6. 歯科技工士の仕事の魅力とは?

    7. 【2020年6月】チタン冠が保険適用!技工料・保険点数・適用範囲とは?

    8. IDS 2025 – International Dental Show まとめ記事1

    9. 大好評!ドクターから口コミ評価の高い歯科技工所を紹介「技工の窓口」

    10. [製品紹介]最先端のデジタル技工で作るジルコニアレストレーション「ZEX」

    11. 歯科技工士として働いてからの技術の磨き方

    12. 歯科技工のデジタル化、グローバル展開可能に

    1. IDS 2025 – International Dental Show まとめ…

    2. 3Shape社、TRIOS 6 をIDS2025で発表

    3. 口腔内スキャナー(IOS)を徹底比較・分析 2025年版 …

    4. 歯科貴金属材料買取専門「金パラ買取クローバー」が…

    5. 口腔内スキャナー(IOS)価格情報 2025年版

    都道府県別の人気ラボ一覧
    <北海道・東北エリアの歯科技工所>
    北海道青森岩手宮城秋田山形福島
    <関東エリアの歯科技工所>
    茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
    <北陸・甲信越エリアの歯科技工所>
    新潟富山石川福井山梨長野
    <東海エリアの歯科技工所>
    岐阜静岡愛知三重
    <関西エリアの歯科技工所>
    滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
    <中国エリアの歯科技工所>
    鳥取島根岡山広島山口
    <四国エリアの歯科技工所>
    徳島香川愛媛高知
    <九州・沖縄エリアの歯科技工所>
    福岡佐賀長崎熊本大分宮崎
    鹿児島沖縄