海外最新口腔内スキャナー事情!Medit社から i 700が販売開始!i500からの改善点とは??

先日、韓国大手メディット社から4月に最新機種のi700の販売が開始されました。現在海外では、日本円で約220万円(2万USDドル)で販売されており(7/13時点)、今後日本での販売も期待されている最新口腔内スキャナーです。
(日本では、現在ヨシダ社から販売されているコエックスi500が最新です)

この記事では、i500とi700でどれくらいの改善点が、施されているのか、ご紹介していきたいと思います! ※この記事はIDDの記事を加筆・修正し、メディット社のホームページからの情報を加えたものになります。 出所元URL:  https://www.medit.com/dental-clinic-i700 https://instituteofdigitaldentistry.com/cad-cam/the-medit-i700-is-launched/

最新の口腔内スキャナーの価格リストを無料でプレゼントしています!技工士ドットコムの独自調査による資料で、ここでしか手にすることのできない情報です。

ハードウェア・ソフトウェアの新機能・改善点

  • スキャナー本体が、25%小さくなった
  • i500が280gだったのに対してi700は245gと12%軽量化された(iPhone 12 Pro Maxより軽い作り)
  • スキャンの速度は、約2倍早くなった
  • 4倍の色彩表現の向上
  • フルアーチで11マイクロン正確
  • スキャナーの頭の部分の大きさはそのままで、スキャンをする部分が7%大きくなり、1度に取れるデータが多くなった
  • 1秒間にで最大70フレームのスキャンが可能に (i500は、1秒間に最大30フレームのスキャンが可能)
  • UV-CインターナルLEDライトが内蔵されており、スキャナー内部が殺菌できるように
  • スキャナーを使用していないときは、ケーブルの取り外しが可能に(ワイヤレスではない)
  • 充電器が不要に。USB3.0ケーブルがあればどのパソコンでも充電・接続が可能に
  • スキャナーのヘッド部分がリバーシブルになり、180回転できるようになった(類似製品:トリオス)
  • ミラーのアングルが40度から45度になり、奥歯の遠心部や、隣接部のようなスキャンしずらい箇所も印象しやすくなった
  • リモコンボタンが新たに追加され、マウスを触らなくても、スキャナー本体で画面の操作が行えるように
  • 滅菌可能な先端チップ–i500ではチップを滅菌するとひび割れしてしまうという問題があったため、新たに改良された
  • チップは100回まで滅菌が可能に(i 500は50回まで滅菌が可能)
  • スキャンの処理速度が4.5倍早くなった
  • 矯正モジュールに、自動歯分割機能(automatic tooth segmentation)が新たに追加され、ケースごとに、最大5回バイトを取ることができる
  • 新たにマスターモジュールという機能が加わり、特別なスキャンのテクニックが必要なくなった

i700の特徴まとめ

上記の表を確認してみると、スキャナーのパフォーマンス力を最大に引き出すために、パソコンのスペックはcore i 9が推奨されていますね! 最低でもcore i 7を使用することが勧められています!パソコンは別途購入しなければならないので、スペックがパソコン選びの大きな基準になるのではないでしょうか。 下記の記事では、i500のスペック別のスキャナーの印象速度を比較しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!!

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます!i500は2018年度に海外で販売が始まり、日本で販売が開始されたのは今年に入ってからです。そのためi700が日本で販売が開始されるのは、少し先になりそうですが、メディット社が約20年間かけて辿り着いた渾身の口腔内スキャナーi700が日本で販売されるのが待ちどうおしいですね!これからも、次々と新しいスキャナー が販売されるのが楽しみです!    

【2025年最新版】各社の口腔内スキャナーの価格リストを無料プレゼント

技工士ドットコムLINE公式アカウント(@giko4com)を 友だち追加 すると、口腔内スキャナーの価格リストを無料プレゼント!

技工士ドットコムの独自調査により集めた、ここでしか手にすることのできない情報です!

このような方におすすめです。

  • IOSの購入を検討されている方
  • 今後の検討のためにとりあえず価格を知りたい方
方法1:現在のページをスマホで開き、下のボタンを押してください

友だち追加

方法2:スマホで下のQRコードを読み取ってください

方法3:LINEアプリ内[友だち追加]のID検索で「@giko4com」を検索

この記事を読んでいる人は、コチラも読んでいます!

  1. 大分県歯科技術専門学校【ダブル・ライセンスコース新設】3年で歯科衛生士と歯科技工士の資格取得 

  2. IDS 2025 – International Dental Show まとめ記事2 ~口腔内スキャナー(IOS)~

  3. 技工物のクオリティを50%高める、写真撮影3つの技術

  4. 歯愛メディカルが歯科技工所2社を子会社化

  5. AIに聞いてみた ~患者さんがこの歯医者さんは信頼できると思える瞬間~

  6. 独自検証!口腔内スキャナの印象速度が2倍に!PCスペックで速度はどれだけ違うのか?【コエックスi500】

  7. 歯科技工士校の入学者1,000名割れ

  8. 【2025年最新版】口腔内スキャナー(IOS)の価格リストを無料プレゼント

  9. 欧米で注目!絵画などの芸術(アート)が患者の不安を取り除く!?

  10. 【最新口腔内スキャナー情報】SHINING3D社の最新機種A-oralscan2の特徴を動画付きで徹底解説

  11. 口腔内スキャナートリオス4出荷開始

  12. 宮城県、若手歯科技工士の復職を支援

  1. IDS 2025 – International Dental Show まとめ…

  2. IDS 2025 – International Dental Show まとめ…

  3. IDS 2025 – International Dental Show まとめ…

  4. 3Shape社、TRIOS 6 をIDS2025で発表

  5. 口腔内スキャナー(IOS)を徹底比較・分析 2025年版 …

都道府県別の人気ラボ一覧
<北海道・東北エリアの歯科技工所>
北海道青森岩手宮城秋田山形福島
<関東エリアの歯科技工所>
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
<北陸・甲信越エリアの歯科技工所>
新潟富山石川福井山梨長野
<東海エリアの歯科技工所>
岐阜静岡愛知三重
<関西エリアの歯科技工所>
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
<中国エリアの歯科技工所>
鳥取島根岡山広島山口
<四国エリアの歯科技工所>
徳島香川愛媛高知
<九州・沖縄エリアの歯科技工所>
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎
鹿児島沖縄