三井化学と9DWが歯科用CADを開発開始

歯科技工の世界では現在、デジタル化の波がきており、その代表格がCADCAMである。歯科用CADCAMの普及により、技工物の作製作業が効率化されると同時に、品質を一定に維持できるというメリットもある。一方で、CADCAMで作製された歯科技工物の精度は、人の手で作成された技工物よりも精度が劣るとされ、2018年現在、海外における歯科医院に対するcadcam普及率は、約15パーセント(アメリカ13.5%、オーストラリア13%、ドイツ15%)となっているが、国内のcadcam普及率は数パーセント程度だと言われており、海外と日本の普及率の隔たりの要因の一つとなっている。 三井化学の子会社である歯科材料メーカーのクルツァー(ドイツ)と、人工知能開発の9DW(日本)は共同で、AIを搭載した歯科用CADを開発することを発表した。まず欠損歯の治療法の一つであるブリッジのデザイン時間を従来の30分の1にあたる30秒に短縮できることを目指す。1年後に商品化し、全世界の歯科技工所向けに販売することを検討している。 詳しくはコチラ

この記事を読んでいる人は、コチラも読んでいます!

  1. 歯科技工物のシケン、徳島本社強化

  2. コラム「デジタルによって、 技工業界はどう変わるのか? – その1 -」

  3. 技工士ドットコム公式Twitterを開設しました!

  4. Dental Predictionが総額1億5000万円の第三者割当増資を実施

  5. 欧米で注目!絵画などの芸術(アート)が患者の不安を取り除く!?

  6. 技工士ドットコムが、東京デンタルショーに出展します!

  7. 【速報】9月からマグネットデンチャーが保険適用されました

  8. 【特集】歯科医院が使える補助金をわかりやすく解説!

  9. シケン、デンタスの歯科技工物販売子会社を引き受け

  10. 【2024年最新版】歯科技工業界の現状

  11. 3Shape社、TRIOS 6 をIDS2025で発表

  12. 大分県歯科技術専門学校【ダブル・ライセンスコース新設】3年で歯科衛生士と歯科技工士の資格取得 

  1. 「入れ歯難民」を救う!GK4デンチャー始まる

  2. コラム:「入れ歯難民」 無歯科医地区

  3. ヨーク・カ・芽瑠波 って誰?

  4. コラム:「入れ歯難民」 技工業界の問題 1

  5. 3Shape社 TRIOS Core 特集

都道府県別の人気ラボ一覧
<北海道・東北エリアの歯科技工所>
北海道青森岩手宮城秋田山形福島
<関東エリアの歯科技工所>
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
<北陸・甲信越エリアの歯科技工所>
新潟富山石川福井山梨長野
<東海エリアの歯科技工所>
岐阜静岡愛知三重
<関西エリアの歯科技工所>
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
<中国エリアの歯科技工所>
鳥取島根岡山広島山口
<四国エリアの歯科技工所>
徳島香川愛媛高知
<九州・沖縄エリアの歯科技工所>
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎
鹿児島沖縄