技工所開くなら何県がおすすめ?

~データで見る歯科技工業界~
技工所開くなら何県がおすすめ?

突然ですが、技工所を経営されている皆さん、なぜそこで開業されましたか?
自分の出身地だからとか、独立前にそのエリアで働いていた、あるいは親の技工所をそのまま引き継いだなど、さまざまな経緯があるかと思います。ビジネスの観点で考えると、どうせ開業するならお客さんとなる歯科医院がたくさんあって、同業者は少ないところがいいですよね。
そこで技工士ドットコムが独自に、都道府県別に「1技工所当たりの歯科医院の数」をデータ化してみました。



数字が大きければ大きいほど、データ上ビジネスに有利な状況と言えます。
データを見ると、全国平均の「1技工所当たりの歯科医院数」 3.2に対して、やはり東京や大阪といった大都市が5.84.4と平均を大きく上回っています。 この2つは他の道県より技工所の数も多く競争が激しいでしょうが、それ以上に歯科医院の数が圧倒的に多いため、結果としてデータ上では優位なビジネス環境となっています。
しかしながら実態としては、東京・大阪は他県からの参入もあり、かなりの「激戦区」となっています。なので、おすすめとはなかなか言えなさそうです。

そんな中、東京、大阪の次にデータが良いのが、なんと沖縄の3.9
技工所157軒、技工士226人と他の都道府県と比較して最少レベルにもかかわらず、歯科医院は611軒と中央値レベルの多さと、なにやら「勝ちパターン」な雰囲気が。さらに、東京、大阪で問題となった他県からの参入も、離島という地理的なアドバンテージにより確実に多くはなさそう。

ウチナータイム(沖縄時間)でゆっくり技工物を作りながら、疲れたら青い海、広い空に癒されながら働くのもいいですね!

よければ開業の際の参考にしてみてください
あっ!鳥取、島根も良さそうですよ

<データ引用元>
厚生労働省 医療施設動態調査(令和5年12月末概数)
厚生労働省 令和4年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況

この記事を読んでいる人は、コチラも読んでいます!

  1. 歯科技工のデジタル化、グローバル展開可能に

  2. 歯科技工士の仕事とは?

  3. 大好評!ドクターから口コミ評価の高い歯科技工所を紹介「技工の窓口」

  4. 歯科技工士の勤務体制はブラックだとよく聞くが、実際はどうなの?

  5. 「世界が注目する日本の歯科技工士:その高い技術力と海外での活躍」

  6. 歯科技工士に向いている6つの条件

  7. 歯科用CADCAM/口腔内スキャナー、人気ランキング&販売価格【2023年最新版】

  8. コラム:「入れ歯難民」 技工業界の問題 1

  9. AIに聞いてみた ~歯科技工士が嬉しいと思う瞬間~

  10. 【ミリングマシン特集:e-maxブロック比較検証】種類の違うブロックをアマンギルバッハで削り出すと精密度はどれくらい変わるのか?

  11. 歯科技工士の将来は明るい?暗い?

  12. ケンデンタリックス株式会社3Dプリンター活用によるフェイスシールド配布へ

  1. 数字が語る歯科業界の今と未来:2025年のデータから2…

  2. コラム:「入れ歯難民」 【日本の技工士が知るべき…

  3. 米国の歯科技工をリードする「メガラボ」

  4. ジルコニアディスク「Perfit ZR」激安価格 14,245円~

  5. 治療時間が60%減!海外データが示すデジタル歯科の圧…

都道府県別の人気ラボ一覧
<北海道・東北エリアの歯科技工所>
北海道青森岩手宮城秋田山形福島
<関東エリアの歯科技工所>
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
<北陸・甲信越エリアの歯科技工所>
新潟富山石川福井山梨長野
<東海エリアの歯科技工所>
岐阜静岡愛知三重
<関西エリアの歯科技工所>
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
<中国エリアの歯科技工所>
鳥取島根岡山広島山口
<四国エリアの歯科技工所>
徳島香川愛媛高知
<九州・沖縄エリアの歯科技工所>
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎
鹿児島沖縄