ここ最近、各メーカーから新しい口腔内スキャナーが次々と発表されていますが、「大手有名メーカーの口腔内スキャナーは、高額でなかなか手が出せない」「コスパの良い口腔内スキャナーを導入したい」という声を多く聞くようになりました。
そこで今回の記事では、SHINING3D社の最新口腔内スキャナー「A-oralscan2」をご紹介。実際に、このスキャナーを使ってみて、どういった精度で印象が取れるのか。など、現場で導入される際に役立つ情報を整理させていただきました。
〜この記事はこんな方におすすめ〜
最新の口腔内スキャナーについて知りたい
コスパの良い口腔内スキャナーの購入を検討している
この記事は3分で閲覧可能。目次はコチラ!
監修:三井 祐一郎 院長(ワイズデンタルキュア)
今回は、口腔内スキャナーについて、豊富な経験・知識をお持ちの、三井 祐一郎先生に監修していただきました。SHINING3D社最新の「A-oralscan2」を実際に使用いただき、他社の口腔内スキャナーと比べてどう感じたのか。プロフェッショナルの方からの感想をいただいています。三井先生は、目白駅前に自費診療専門のワイズデンタルキュアを構えており、最新の口腔内スキャナーやミリングマシンを院内に設置されており、歯科医療のデジタル化にも、いち早く取り組まれていらっしゃいます。
それでは早速見ていきましょう!
三井先生にスキャナーを実際に使用していただいている動画と評価「価格以上の実力で驚きました」
ー使用してみていかがでしたか?
ー三井先生
「正直、控えめに言っても、価格以上の実力で驚きました。セレックなどの大手有名メーカーの口腔内スキャナーと比べるといくつかの機能ではやはり実力では叶いませんが、中級レベルの口腔内スキャナーという意味では、とても良い製品だと思います。そこにコストパフォーマンスの評価を加わると、とても良い製品だという評価になると思います」
「あと、今回のデモで使用したパソコンのスペックがcore i7が搭載されたPCだったので、core i9が搭載されたPCを使用すればもっとスピーディーなスキャンが可能になると思います」
※パソコンスペックとスキャン速度の関係について、詳しく知りたい方は下記の記事をぜひご覧ください。
【PCスペックでスキャナーの速度はどれだけ変わるのか?】
ースキャナーの使い心地はいかがでしょうか?
「これまで国内で販売されている全ての口腔内スキャナーを使ってみて思うことですが、スキャナーの『重さ』って意外と大事なんです。A-oralscan2は、重さが重すぎず軽すぎず、よく手にしっかりフィットするので持っていても手が疲れにくく、使い心地も良いですし、口蓋部分がしっかり撮れるのもポイント高いですね!」
ー使いにくいと感じる部分はありましたか?
「スキャンをするための先端のカメラが小さめなので、1回に読み取れる情報量は他のスキャナーと比べるとやや少ないかもしれませんね。ですが、この手の機械は慣れが大切なので、しばらく使ってみてスキャンのコツを掴めばなんの問題もなく使いこなせるようになると思います。また、機能数が少なめで、初めてスキャナーを使う人にはシンプルで使いやすいと思います」
A-oralscan2製品の特徴紹介
会社情報:SHINING3D社
SHINING3D社は、2004年に設立。歯科市場向け最先端デジタル3Dシステムの開発を進め、2012年には8年に渡る3D技術の集大成として、3Dスキャナー・CADソフトウェア・3Dプリンターを同時リリースしました。
情報提供元:ジャパンクオリティ株式会社
製品の特徴①:AI機能搭載で、スキャンを助けてくれる安心
SHINING3D社が開発した3Dスキャンシステムには、高度なAI機能(人工知能)を搭載しています。
①頬側・舌側などのスキャンがしにくい部分を自動で識別し、最適化してくれる自動最適化機能
②スキャンしているデータに不足があった場合に、画面上に通知してくれる追加スキャン機能
製品の特徴②:サポート機能で業務効率UP
スキャンしたデータから治療を速やかに進めるために様々なツールが用意されており、歯科医院と技工所間のコミュニケーションが円滑になり納期短縮や品質向上などの業務効率アップをサポートします。
サポート機能
①アンダーカットの確認
②正中調整
③マージンライン抽出
④咬合確認
⑤CADソフトへのデータの移行
製品の特徴③:形成前のデータ管理も可能
形成する前に、仮歯をデータとして取っておきたい場合、仮歯をいれた状態と外した状態の両方のデータを取っておき、あとで確認することができる。
対応範囲
①フルクラウン
②インレー/アンレー
③ベニア
④矯正
⑤ブリッジ
⑥インプラント
実際の口腔内のスキャン動画と模型データ
上顎データスキャン動画
下顎と噛み合わせのデータスキャン動画
スキャン後のプレビュー動画
上顎の模型データ
下顎の模型データ
噛み合わせの模型データ
先着5台。国内最安値で購入できる特別限定キャンペーン中です
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回、SHINING3D社の日本正規代理店のジャパンクオリティ株式会社様より、もっと多くの歯科医師の方にA-oralscan2を使って頂きたいとのご要望からから、技工士ドットコムの読者限定で、特別キャンペーンをご用意して頂きました。
最新のSHINING3D社のA-oralscan2を今回、技工士ドットコム特別価格として、国内最安値で先着5台ご提供させて頂きます。もし本製品についてもっと詳しく知りたい方や、とりあえず話だけ聞きたい方がいらっしゃいましたら、ぜひ下記からお問い合わせください。