7月5日(日)東京都歯科技工士会の最新技術を学ぶ無料オンラインセミナー
東京都歯科技工士会主催の人気セミナーのお知らせです。
【重要なお知らせ】
コロナウイルス感染拡大防止目的に3月より催事は見合わせておりましたが、非常事態宣言解除に伴い段階的に開催する運びとなりました。しかし、3蜜状態となる従来型の会場集合型催事は控え、今回はZOOM(ズーム)システムを用いたオンラインによる方法でセミナーを開催致します。よって、オンライン環境がない方、ZOUUMによるオンラインセミナーの体験がない方向けに下記項目を設けました。
①6月28日オンライン体験会の開催 (*詳細は別紙にて案内)
②7月5日(日)都技研修室での受講(*若干名、オンライン環境がない方限定)
以上、大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
人数限定、参加費無料のセミナーになります。
どうぞこちらから、お申込みください。
お申し込みはこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
応用講習会
「知識で変わる歯のかたち」
~天然歯形態再現のポイント~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日時:7月5日(日)13時〜17時
講師:伊原 啓祐 先生
定員:70名
受講料:無料
【申込方法】
①下記アドレスまでご一報ください。
メールアドレス: sya-togi@muf.biglobe.ne.jp
②申込者にZOOMオンラインセミナー参加URL,ミーティングID,パスワードの3点を送付します。
*オンラインセミナー参加者はパソコン(スピーカー付)、スマホ、タブレットのいずれかのご用意を
お願いします。
*現状においてオンラインによる催事は、日技生涯研修対象外のため単位取得になりません。
【概要】
私たちは、天然歯の基本的特徴を「歯の解剖学」の教科書から学んできました。教科書は先人の研究者が数万本にわたる膨大な歯を分析してまとめたものであり、記載されている天然歯の基本的特徴は信頼性の高い情報です。しかし、その情報だけでは天然歯形態を再現できるわけではありません。何故なら教科書は、歯の特徴を明示しただけで天然歯形態の再現ポイントまでは示されてないからです。そこで、歯科技工士の視点から天然歯を観察してみると、それぞれの歯種に規則性を見つけることができます。この規則性こそが天然歯形態を再現する際の重要なポイントとなります。今回は、天然歯の形態再現に役立つ規則性の解説をさせていただきます。なお、コロナウイルス感染防止対策の一環で初のオンラインセミナーで講演します。
今回の講演が若手歯科技工士の技術向上に 役立つだけではなく、人材育成に携わる多くの方々のヒントになれば幸いです。*本講演は天然歯形態を学ぶことに焦点を当てるため、機能や咬合に関しての解説は含みませんのでご了承ください。