AIの技術を歯科技工に活用

明星大学(東京都日野市)と神奈川県のQLデンタルメーカー(社長:石原孝樹)は、AI技術を歯科医療に活用した共同研究を開始することを発表した。従来、歯の治療時に作成される人工歯は、口腔内の他の歯との色調を合わせるため、歯科医師が患者の口腔内の写真を撮り、歯科技工士がその写真データを見て忠実に再現するという、アナログ的なプロセスを踏んでいた。この手法では、人工歯の審美性が、歯科技工士の経験や感性などに大きく依存してしまい、品質の不安定性が大きな課題であった。   今回の研究では、デジタル技術を応用することにより、経験の浅い若手歯科技工士でもある程度、本来あるべき色調を再現しやすくなるため、歯科技工士の生産性向上と、業務効率化につながることが期待されている。 明星大学プレスリリースはコチラ

この記事を読んでいる人は、コチラも読んでいます!

  1. 日本歯科技工所協会、創立50周年

  2. 歯科技工所の新しい働き方「歯科技工士在宅ワークセット」

  3. 歯科医が撤去した銀歯再利用!?

  4. 歯科技工士も労災保険の特別加入制度対象に(2022年7月より)

  5. IDS 2025 – International Dental Show まとめ記事1

  6. 【2020年9月1日】前歯部のCAD/CAM冠が保険適用

  7. 2022年5月1日パラジウムの保険点数引き上げ!【改訂前後で保険点数を比較】

  8. IDS 2025 – International Dental Show まとめ記事3 ~3Dプリンタ他~

  9. 【技工コラム】噛み合わせの「超プロ」が語る!咬合理論(スラビチェック咬合理論)とは?

  10. 入れ歯作製、新素材で作製期間が1/3に大幅短縮

  11. 大阪 歯の詰め物の無資格製造で書類送検

  12. 2021年8月2日開催!東京都歯科技工士会オンラインセミナー

  1. 「入れ歯難民」を救う!GK4デンチャー始まる

  2. コラム:「入れ歯難民」 無歯科医地区

  3. ヨーク・カ・芽瑠波 って誰?

  4. コラム:「入れ歯難民」 技工業界の問題 1

  5. 3Shape社 TRIOS Core 特集

都道府県別の人気ラボ一覧
<北海道・東北エリアの歯科技工所>
北海道青森岩手宮城秋田山形福島
<関東エリアの歯科技工所>
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
<北陸・甲信越エリアの歯科技工所>
新潟富山石川福井山梨長野
<東海エリアの歯科技工所>
岐阜静岡愛知三重
<関西エリアの歯科技工所>
滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
<中国エリアの歯科技工所>
鳥取島根岡山広島山口
<四国エリアの歯科技工所>
徳島香川愛媛高知
<九州・沖縄エリアの歯科技工所>
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎
鹿児島沖縄