新着ニュース
-
アイディエス、3Dプリンターで入れ歯を短時間・低価格で製造する技術を開発
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)と歯科用合金製造・販売のアイディエス(東京・文京区)は、3Dプリンターを使って、入れ歯を短時間で製造する技術を開発した。従来の作成方法に比べて、時間は3分の1以下に、材料は半分以下になるとみており、2年以内の保険適用…
-
入れ歯作製、新素材で作製期間が1/3に大幅短縮
産業技術総合研究所と株式会社アイディエス(東京都文京区)は、3Dプリンティング用コバルトクロム合金粉末の薬事承認を取得した。この粉末を、金属用3Dプリンター(三次元金属粉末積層造形装置)で加工することにより、従来より短時間で立体的な入れ歯を作製することが…
-
三井化学と9DWが歯科用CADを開発開始
歯科技工の世界では現在、デジタル化の波がきており、その代表格がCADCAMである。歯科用CADCAMの普及により、技工物の作製作業が効率化されると同時に、品質を一定に維持できるというメリットもある。一方で、CADCAMで作製された歯科技工物の精度は、人の手で作成され…
-
【2024年最新版】歯科技工業界の現状
クリニックから大好評!腕の良いラボが見つかる注目の「技工の窓口」はコチラ歯科技工業界の動向歯科技工所は約21,000軒。年々増加傾向。厚生労働省の調査(衛生行政報告)によると、2020年(令和2年)、全国には34,826人の歯科技工士が活躍しており、20,879の歯科技工…
-
歯科技工物のシケン、徳島本社強化
クリニックから大好評!腕の良いラボが見つかる注目の「技工の窓口」はコチラ株式会社シケン(徳島県小松島市、代表取締役:島 隆寛)は、約2億円を投資し、研究開発部門を徳島本社に集約することを発表した。審美歯科の材料開発などを行っている子会社クエスト(愛知…
-
成田デンタル、技工料金を値上げ
株式会社成田デンタル(本社:千葉県成田市、代表取締役:石川典男)は、自社及びグループ内の企業努力の限界及び、歯科技工士の労働環境の改善のために、一部の歯科技工物の技工料金の価格を値上げすることを発表した。歯科技工士の業務は、一般的に労働集約型の業務…
-
アビリンピック歯科技工「金賞」獲得
聴覚障害がある釧路市在住の歯科技工士吉田哲也さん(51)が、11月17~19日に宇都宮市で開かれた第37回全国アビリンピック(障害者技能競技大会)の歯科技工部門で最高位の金賞に輝いた。※当該記事(北海道新聞社)は削除されました。
-
歯科技工士が義歯専用歯ブラシを開発
歯科技工所のアジャスト社が「入れ歯専用の歯ブラシ」を開発し、特許を取得したとして話題になっている。このブラシを使うと、入れ歯に付着した汚れの70%以上が落ちるというもの。歯科技工士でもある同社社長の福留博文さんが約10年前から開発を開始し、2016年5月に特…
-
岩手医大|歯科技工科を廃止
岩手医大(小川彰理事長)は、入学者が減っている盛岡市上ノ橋町の同大医療専門学校(小豆嶋正典校長)歯科技工学科を2020年3月に廃止する。学生募集は19年度から停止する。出所:岩手日報
-
歯科治療、銀歯からプラスチックへ加速
パラジウムや金など貴金属の高値が続いている。売買差益を狙う商品市場の関係者だけでなく、私たちの身近にもこの値上がりを不安げに見つめる人たちがいる。歯科医たちだ。価格上昇で医療費もじわりと増えているほか、保険適用される割安な新素材も登場。歯科治療の材…
-
銀歯値上げ、患者負担1割増
パラジウムや金など貴金属の値上がりで、虫歯の治療に使う銀歯の価格が10月から上昇する。代表的な素材「金銀パラジウム合金」で奥歯にかぶせものをする場合、保険適用で患者が歯科医に払う負担額(原則3割)は144円(1割)増える。前年同期に比べると219円(2割)…
-
デンタルサポート|歯科治療にAI活用 CAD開発、特許出願
DSヘルスケアグループのデンタルサポート株式会社(所在地:千葉県千葉市、代表取締役社長:清水 睦博)は、株式会社9DW(所在地:東京都港区、代表取締役:井元 剛)の協力のもと、歯科技工物(補綴物)をデザインする歯科用CADにAIを用いたプログラムを開発し、本件に関す…
-
歯科技工士校の入学者1,000名割れ
歯科技工士養成の教育現場から、将来の人材不足に対する強い懸念が示されている。5月13日にハイアットリージェンシー東京で開催された日本歯科技工所協会創立50周年記念大会の中で、全国歯科技工士教育協議会の尾崎順男会長が登壇し、次のように現状を明らかにした。出…
-
日本歯科技工所協会、創立50周年
一般社団法人日本歯科技工所協会の創立50周年記念大会が5月13日、東京・西新宿のハイアットリージェンシー東京で開催され、約200名の関係者で賑わいを見せた。出所:医療経済出版株式会社 詳しくはこちら
-
大阪 歯の詰め物の無資格製造で書類送検
国家資格の歯科技工士の資格がないのに歯の治療に使う詰め物を作ったとして、大阪府警は8日、歯科技工会社「サンエー」(同府吹田市)の社長(50)ら役員4人とパート従業員の女性2人を歯科技工士法違反の疑いで書類送検・・・出所:朝日新聞 詳しくはこちら
-
モリタ、AR歯科治療支援システムを発表
歯科医療機器大手のモリタ(大阪府吹田市)は、ソフトバンクグループのシステム開発会社リアライズ・モバイル・コミュニケーションズ(東京・港)と共同で開発したAR(強化現実)技術を使った歯科治療支援システム「WK2 Project」の詳細を・・・出所:日経テクノロジー…
-
宮城県、若手歯科技工士の復職を支援
高齢化社会に伴い増大する歯科診療需要などに対応しようと、宮城県歯科技工士会(仙台市)は15日、若手技工士を対象に・・・出所:河北新報
-
DGSHAPE社、歯科3Dプリンタを新発表
ローランド ディー.ジー.は、デンタル事業にフォーカスした新設子会社DGSHAPEの設立と、デンタル事業にフォーカスした事業運営を4月3日より開始すると発表。歯科用3Dプリンタ「DWP-80S」と歯科用ミリングマシン「DWX-52DC」がDGSHAPEの第1弾製品となり、発売予定日は3…
-
伊藤忠 ZOO LABOと資本業務提携
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤 正広、以下「伊藤忠商事」)は、デジタル歯科技工を手がける株式会社ZOO LABO(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:岡田 和典、以下「ZLB」)の第三者割当による株式を19.2%取得し、歯科関連サービス市場…
-
歯科医が撤去した銀歯再利用!?
歯科治療には欠かせない、クラウン(被せもの)や入れ歯などを製作するのが「歯科技工士」だ。重要な役割を担っているにもかかわらず、低収入、長時間労働を強いられ、その結果、銀歯の精度が低下して虫歯の温床となる等、患者にも多大な影響が及んでいる。出所:NEWS…