海外最新口腔内スキャナー事情!Medit社から i 700が販売開始!i500からの改善点とは??

先日、韓国大手メディット社から4月に最新機種のi700の販売が開始されました。現在海外では、日本円で約220万円(2万USDドル)で販売されており(7/13時点)、今後日本での販売も期待されている最新口腔内スキャナーです。
(日本では、現在ヨシダ社から販売されているコエックスi500が最新です)

この記事では、i500とi700でどれくらいの改善点が、施されているのか、ご紹介していきたいと思います! ※この記事はIDDの記事を加筆・修正し、メディット社のホームページからの情報を加えたものになります。 出所元URL:  https://www.medit.com/dental-clinic-i700 https://instituteofdigitaldentistry.com/cad-cam/the-medit-i700-is-launched/

最新の口腔内スキャナーの「定価」「割引後の価格」「年間ライセンス料」などをまとめた資料をプレゼントしています!技工士ドットコムの独自調査による資料で、ここでしか手にすることのできない情報です。ページの下にあるフォームから無料で申請できます。

ハードウェア・ソフトウェアの新機能・改善点

  • スキャナー本体が、25%小さくなった
  • i500が280gだったのに対してi700は245gと12%軽量化された(iPhone 12 Pro Maxより軽い作り)
  • スキャンの速度は、約2倍早くなった
  • 4倍の色彩表現の向上
  • フルアーチで11マイクロン正確
  • スキャナーの頭の部分の大きさはそのままで、スキャンをする部分が7%大きくなり、1度に取れるデータが多くなった
  • 1秒間にで最大70フレームのスキャンが可能に (i500は、1秒間に最大30フレームのスキャンが可能)
  • UV-CインターナルLEDライトが内蔵されており、スキャナー内部が殺菌できるように
  • スキャナーを使用していないときは、ケーブルの取り外しが可能に(ワイヤレスではない)
  • 充電器が不要に。USB3.0ケーブルがあればどのパソコンでも充電・接続が可能に
  • スキャナーのヘッド部分がリバーシブルになり、180回転できるようになった(類似製品:トリオス)
  • ミラーのアングルが40度から45度になり、奥歯の遠心部や、隣接部のようなスキャンしずらい箇所も印象しやすくなった
  • リモコンボタンが新たに追加され、マウスを触らなくても、スキャナー本体で画面の操作が行えるように
  • 滅菌可能な先端チップ–i500ではチップを滅菌するとひび割れしてしまうという問題があったため、新たに改良された
  • チップは100回まで滅菌が可能に(i 500は50回まで滅菌が可能)
  • スキャンの処理速度が4.5倍早くなった
  • 矯正モジュールに、自動歯分割機能(automatic tooth segmentation)が新たに追加され、ケースごとに、最大5回バイトを取ることができる
  • 新たにマスターモジュールという機能が加わり、特別なスキャンのテクニックが必要なくなった

i700の特徴まとめ

上記の表を確認してみると、スキャナーのパフォーマンス力を最大に引き出すために、パソコンのスペックはcore i 9が推奨されていますね! 最低でもcore i 7を使用することが勧められています!パソコンは別途購入しなければならないので、スペックがパソコン選びの大きな基準になるのではないでしょうか。 下記の記事では、i500のスペック別のスキャナーの印象速度を比較しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!!

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます!i500は2018年度に海外で販売が始まり、日本で販売が開始されたのは今年に入ってからです。そのためi700が日本で販売が開始されるのは、少し先になりそうですが、メディット社が約20年間かけて辿り着いた渾身の口腔内スキャナーi700が日本で販売されるのが待ちどうおしいですね!これからも、次々と新しいスキャナー が販売されるのが楽しみです!    

最新の口腔内スキャナーの「定価」「割引後の価格」「年間ライセンス料」などをまとめた資料をプレゼントしています!技工士ドットコムの独自調査による資料で、ここでしか手にすることのできない情報です。このフォームから無料で申請できます。

    氏名必須
    属性必須
    ラボ名/医院名/会社名必須
    メールアドレス必須

    ご入力頂いた個人情報は、「個人情報の取り扱いについて」の記載に基づいて適切に管理します。また、ご入力頂いたメールアドレス宛に、歯科技工所の技工料情報を含むご案内のメールをお送りする場合がありますので予めご了承ください。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    口腔内スキャナーの価格リストのご請求ありがとうございます。

    ご入力いただいたメールアドレスに、価格リストをお送りしています。
    メールボックスに届いていない場合は、迷惑フォルダもご確認ください。

    ※メールの入力間違いが多くなっております。その場合は再度、正しいメールアドレスで資料をご請求ください。

    この記事を読んでいる人は、コチラも読んでいます!

    1. 日本歯科技工所協会、創立50周年

    2. 「2023年度版、口腔内スキャナー値引き後の価格リスト」 をダウンロードする(無料)

    3. 成田デンタル、社長の石川典男氏が退任。新社長に堤大輔氏が就任。

    4. 岩手医大|歯科技工科を廃止

    5. 歯愛メディカルが歯科技工所2社を子会社化

    6. 歯科治療、銀歯からプラスチックへ加速

    7. 【特集】2022年 歯科医師国家試験の結果を振り返る!

    8. 歯科技工士校の入学者1,000名割れ

    9. 【特集】歯科医院が使える補助金をわかりやすく解説!

    10. 歯科医が撤去した銀歯再利用!?

    11. アイディエス、3Dプリンターで入れ歯を短時間・低価格で製造する技術を開発

    12. デンタルサポート|歯科治療にAI活用 CAD開発、特許出願

    1. 歯科用CADCAM/口腔内スキャナー、人気ランキング&販売価格【2023…

      2023.08.23

    2. 【2023年8月】歯科用口腔内スキャナーの最新動向

      2023.07.30

    3. 大好評!ドクターから口コミ評価の高い歯科技工所を紹介「技工の窓…

      2023.07.19

    4. 株式会社歯科技工ASIST 「健康経営優良法人認定企業」認定

      2023.07.15

    5. 【特集】歯科医院が使える補助金をわかりやすく解説!

      2023.04.26

    技工士ドットコム公式Twitter

    都道府県別の人気ラボ一覧

    <北海道・東北エリアの歯科技工所>
    北海道青森岩手宮城秋田山形福島
    <関東エリアの歯科技工所>
    茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川
    <北陸・甲信越エリアの歯科技工所>
    新潟富山石川福井山梨長野
    <東海エリアの歯科技工所>
    岐阜静岡愛知三重
    <関西エリアの歯科技工所>
    滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
    <中国エリアの歯科技工所>
    鳥取島根岡山広島山口
    <四国エリアの歯科技工所>
    徳島香川愛媛高知
    <九州・沖縄エリアの歯科技工所>
    福岡佐賀長崎熊本大分宮崎
    鹿児島沖縄